高山石油ガス株式会社

ガス給湯器の凍結防止

ガス給湯器の凍結防止機能について

自動ポンプ運転

追い焚き機能付き風呂釜の配管に自動で水を循環させることで、給湯器が凍結を防止する機能です。「気温が5℃以下」かつ「浴槽内の水位が循環口よりも5cm上」であれば自動的に作動します。

自動ポンプ運転
給湯器内部のヒーター

給湯器には凍結防止ヒーターが内蔵されており、自動的に給湯器内部の配管を温めることで、凍結を防止します。

給湯器内部のヒーター
  • 「自動ポンプ運転」の凍結防止の対応範囲は「給湯器と浴槽を繋ぐ配管(循環アダプター)」となりますので、給湯器の水道配管部分の凍結防止には効果がありません。
  • 浴槽の水位が循環口の上5cmに満たない場合、「自動ポンプ運転」が正常に機能しない可能性があります。
  • 凍結防止機能が作動すると、給湯器内の循環ポンプが運転する音(ウーンという作動音)がします。
  • 浴槽内の水が不足していると、給湯器内の循環ポンプが空運転し、機器から大きな音が発生する場合があります。

配管等の凍結予防方法について

蛇口から水を出す
リモコンの運転スイッチをオフにします。リモコンが無い場合は、給湯器のガス栓をしっかりと閉めてください。

(手順②を行う際に、ガス給湯器が燃焼運転をする可能性があるため)

お湯の出る蛇口から、1分間に約400ml(約4mm)の水を流し続けてください。

(浴槽で水を受けると経済的です)

  • 水量が不安定なことがありますので、念の為30分後に水量をご確認ください。
  • 浴槽から水が溢れることがありますので、ご注意ください。
  • サーモ付きや、シングルレバーの混合水栓の場合は、設定を最高温度の位置にしてください。再使用の際は設定温度にご注意ください。
  • 浴槽の近くに給湯栓が無い場合は、シャワーホースを浴槽まで伸ばしてシャワー栓を開けてください。シャワーから水を流す場合、シャワーヘッドは浴槽に溜まった水に浸からない位置に置いてください。

凍結してしまったら…

お湯の出る蛇口から、お湯も水も出なくなった場合には、給湯器または接続されている配管が凍結した可能性があります。

給湯器のリモコンをオフにしてください。

(※給湯器の電源プラグはコンセントから抜かないでください)

気温上昇によって自然に解凍するまでお待ちください。

(※お湯をかけたり、ドライヤーなどの温風を当てると、配管などが破損する恐れがあります)

お湯の出る蛇口から水が出るようになったら、給湯器やその配管から水が漏れていないかを確認してください。

故障かなと思ったら

給湯器が故障してしまった場合には、当社までご連絡ください。

高山石油ガス株式会社